ネイルスクールブログ
オイル塗布していません!仕上がりチェックしてください(^-^)
今日はフットケアのお話です♪
そろそろ、サンダル履きたくなってきましたよね?(^-^)
あなたの足の角質はたまっていませんか?
こんなことになっていたら要注意!
爪周りのカサカサは綺麗に取り除いてあげましょう!
画面拡大できる方はよーく見てください‼
爪切り、
爪ヤスリ、
プッシャー、
ニッパー、
キューティクルオイル
これ、全部使用していません!
こんな感じの親指二本の角質除去だと15分位です。
足の角質除去は10分¥1080なので
これだけであれば¥1500+taxです。
ジェルネイルの際にもオプションでお付けすることが出来ます‼
フットケアのみでご予約希望の方は
30分以上~ご案内しております!
ご相談のみでも構いません(^_^)v
お問い合わせお待ちしております!
↓↓↓↓↓↓
ここからはネイリストさん向けです。
実はこの施術、キューティクルリムーバーを
一切使用しておりません!
マシンと保湿ローションのみでこの仕上がりが可能です☆
6/12に『フットケアセミナー』開催いたします‼
5/20まで早期お申し込み割引対象ですので
お早めに\(^_^)/
こちらもお問い合わせお待ちしております♪
プッシャー苦手な人いませんかー?
ケアの時に必ず必要なプッシャー。
苦手な人多くないですか?
実は私も以前、苦手だなーと思っていました(^_^;)
そもそも最初はプッシャーって何?
から、始まり。
ネイルプレートからルースキューティクルを
剥がす‼
って言われても何のことー??って感じでした!
やっと、理解出来ても、
今度はうまく当たってくれない。。
なんて経験ある方!
今!まさしく‼そうです!
って方に是非1度使ってみてほしいプッシャー
あります(笑)
そんなに高くないですよ☆
私の大好きな南部佳子先生プロデュースの
これ!!
カップ型のプッシャーです。
角度が凄く計算されていて
ジェル筆を扱うような角度で
ピタッとネイルプレートにフィットo(^o^)o
無理しなくてもしっかり
プッシュバック、プッシュアップ出来ます‼
うまくいかないな~と思っているあなた!!
是非1度お試しを♪
うちのお店にあるのでご来店の方は是非
使ってみて下さい☆
5/7〆切ります!新潟フィルインセミナー
先日もご案内しましたが、
マシン×フィルイン
サロンワークマスターセミナー開催します!(^^)!
去年はマシンセミナーとフィルインセミナーと
分けて開催しましたが、今回は2daysのマスターセミナーです☆
新潟でのフィルインセミナーはまだまだ少ないですよね。
私ももっと新潟でフィルインが広がると良いなーと思っています‼
TAT新潟 さんでのデモ&トレーニングになりますo(^o^)o
もちろん、今できなくても大丈夫ですよー。
KOKOISTのディプロマを2枚以上取得の方
去年の、平のマシン、フィルセミナーをご受講の方には
とってもお得な33~50%オフとなっております( *´艸`)
なんかスーパーのお買い得品みたいですが。。笑
初心者の方からプロの方まで
どなたでも参加できます。
【日時】
5/9(火)
5/30(火)
【時間】
両日10:00-16:00(休憩あり)
【講師】
平 知香子
エスダイヤモンドネイル
オーナーネイリスト
KOKOIST マスターエデュケーター
VTC ネイルマシン理論エデュケーター
VTC ネイルマシン技術トレーナー
【会場】
TAT新潟店 セミナールーム
【受講費】
¥30,000
なお!
①KOKOISTのディプロマを
2枚以上お持ちの方は
受講料が¥12,000になります。
②以前、平のマシンセミナー
・フィルインセミナー
ご参加の方は¥20,000になります。
◆上記①or②に該当される方は
4/30(日)申込締切となります。
※受講費は事前にお振込みorご持参ください。
【お申込み】
①氏名
②お電話番号
③生年月日
④ご住所
⑤メールアドレス
⑥所持資格・検定(あればでOK)
※上記6つを下記メールアドレスorLINEまで
送信してください。
【LINEID】
sdnail
【アドレス】
s.diamond.nail.@gmail.com
【締切】
5/7(日)
フィルインをサロンメニューに導入したい方や
マシンワークを上達させたい方
今のフィルイン技術をチェックしてほしい方
などなど
どなたでも受講可能です。
実際にトレーニングをしていただく時間を多めに
取りますので、今できなくても大丈夫です。
お申込みお待ちしております(^^)/
かかとのガサガサにはこれ!ダイヤモンドで削ります!(^^)!
これからの時期、
気になるのが
『かかとのガサガサ』ですよね?
今年もそのままで良いですか?
当店では10分¥1080でかかとのガサガサを改善するメニューがあります☆
30分¥3240~ご予約承っております!(^^)!
すべすべになる魔法のようなローションを使用して
冬場にため込んだ角質をきれいにしましょう♪
そして、これはフットパドルと呼ばれる
フット用の角質を削るファイルになります。
これはダイヤモンドの細かい粒子が表面にくっついていて
これを使用して削ることにより
とってもスムースな仕上がりになります。
ご希望の方にはこのダイヤモンドフットファイルをご購入いただけます。
が、ちょっぴり高いですかね。。。。
¥12000+税 となっております。
やはりまずはご来店いただき体感してください(^^♪
今年は見せびらかしたくなるようなかかとでサンダルを履きましょ☆
施術時間は乾燥度合いにより異なりますので
まずはカウンセリングをご予約くださいませ。
お待ちしております。
マシンフット用ビットお得なセット(^0^)/
サロンオープンして以来ずーっとマシンワークしてます(^0^)/
知っての通り、時短になります。
そして何より細かい作業が、ほんとに得意!
だからハンドも!
もちろんフットも!
私が普段愛用しているフット用のビットは
モードネイルのものです。
今回、ケースがリニューアルして発売になりましたp(^^)q
とっても使いやすくリニューアル!
本数は変わらず12本。
これがあれば、フットサロンワークはだいたい出来るようになっています☆
こんなにお得なセット!
21600円で、発売です(≧∇≦)
まだTATさん等では取り扱いが無いかも知れません!
新しすぎて(>w< )
これから夏本番!
サロンワークで大活躍間違い無しです!
このセットが、欲しい方は平までお問い合わせ下さいね~(σ・∀・)σゲッツ!!
ココイスト夏の新色2017☆パッションバルーンシリーズ
BWJ ビューティーワールドで発売の
パッションバルーンシリーズ!
どれもかわいですよね( *´艸`)~~~♪
夏らしいカラーの6色!!
グラデーションも簡単にできる粘度、伸びです(^^♪
5/15~5/17はビックサイトへGO------!!
KOKOISTの毎回かわいいトートバッグも
もらえるかも(´◉◞౪◟◉)!?
是非GETしてください~☆
インスタで動画UPしています!(^^)!
chikako taira で検索してフォローお願いします!
ご要望があればアート映像などもUPしますよー♪
ピーコックアートのすすめ【ジェル初級、サロンワーク】
ピーコックアートはジェルアートの中で
ジェルの特性を活かした素晴らしいアート技法だと思います。
ピーコックとは、
クジャクの羽。
を、イメージしたジェルアートです。
硬化回数は基本1回(^^♪
なんて時短!!!
私は結構サロンワークでやります。
引っ張る方向、余白の空け方、カラー配色などを
マスターすればかなりの時短アートになります☆
生徒さんに見せたアートチップをいくつか。。
使用カラーは全てKOKOISTです。
アートクリアジェルとの併用で誰でもうまくいきます!
にしても、私、蝶々ばっかり描いてますね(;^_^A
リクエスト多いんです。
苦手だな~というネイリストさん。
単発の1時間でも良いので是非スクールへお越し下さい♪
(1時間フリーレッスン¥4320円です)
帰るころには
ピーコックアートが好きになってもらえるはず!!
お待ちしています!(^^)!
SNS 活用セミナーレポート☆
今日は
『貴方のはじめの一歩をお手伝いするセミナー』の
第3弾!
SNS 活用セミナーでしたー(^-^)/
毎回素敵な出会いに感謝です☆
開催場所が変わったりと受講の方にはご迷惑をおかけしたかも知れません( >д<)、;'.・
快く対処頂き本当にありがとうございました‼
毎回のごとくしゃべりっぱなし(笑)
スマホやタブレットを使って
◎今やってるSNS を最大限利用する方法
◎追加で取り組んだ方が良いツール
などのお話をメインに
今後、
①どのようなお仕事の展開が望ましいのか、
②やりたいのか、
③やりたくないかも知れないけどやった方が良いのか
を順にお話しました!
実際にページを作って頂き、
LIVE などのやり方など、細かな動作まで確認して
あとは『やるだけ!!』ですね(^-^)/
是非素敵な投稿楽しみにしております☆
ご受講ありがとうございます(^_^)
ネイルマシンビット類の取り扱いについて
ネイルサロンでのマシンワークはもはや必須の時代になろうとしています。
が、ちゃんと管理できているサロンはどの程度あるでしょうか?
『管理』とは
技術管理、理論(知識)管理、衛生管理の3つは最低必要だと思います。
今日は【衛生管理】について
このビットケースは私がコンサルをしているサロンにおいてあったものです。
みて分かるとおり、ダストまみれ。。。(´;ω;`)
こんなのサロンで使っていてはダメです。
そのケースの中に入っていたサンディングバンド。
サンディングバンドは基本的にお客様ひとりにつきひとつです。
なので、1回の接客ごとに捨てます。
ところがこれは???
摩耗している上にさび付き、取れなくなっていました。
ペンチで剥がしたらこんなに錆びていました。
ひエ~~~~~~~~~( ゚Д゚)
とにかく、超音波洗浄機で洗浄しないと。。。
と、思ってすぐに持ち帰ってきて洗浄しました。
購入することをおススメします。
マシンを使うなら正しい『管理』のもとに!!!!
◎買ったはいいがどこにも習いに行っていない
もしくは、
◎習ったのは技術だけ
の方、、危険です。
お客様の爪先を守るためにも。
衛生管理しっかり勉強してください。
当校でも
マシンをゼロから学べるコースあります。
是非、安全に使用して、スムーズなサロンワークに役立ててください(^^♪